そっと目を閉じて

ヴァイスのタイトルカップ(なのはAs)に2回出場して地区決勝大会の権利を獲得した僕ですが、大会を通じて学んだことがいくつかあったのでここに書いておきます。
まず使用率の高かったデッキは赤と緑の混合で、主になのはやアリサのカードが多く採用されているケース。MOVIE 1stでのアリサはただ単純になのはのサポート役という立ち位置でしたが、Asでの登場によりかつて無いほどの戦闘能力を手に入れ、なのはに続く優秀なアタッカーとして多くの目を集めています。
次によく使われていたカードたち。


《“ヴォルケンリッター” ヴィータ
ダウンしたときにコスト2を払い自身を思い出にすることで控え室の「魔法」のキャラならなんでも回収できる効果と、サイドアタックができないデメリット効果を併せ持つ。特徴に「魔法」を持つキャラが多いこのジャンルにおいてはとても便利な能力であると言える。サイドアタックができないのは難点だが、積極的に効果を使っていくつもりならそれも問題にはならない。


ヴィータ&ザフィーラ》
レベル1のコスト0でパワー3000と数値は平均以下だが注目すべきはその効果。バトルしている相手キャラのレベルが1以下なら、パワーで負けていても道連れにできる優秀な効果を持つ。レベル1で7000の打点を誇る《戯れるフェイト&アルフ》を難なく倒せるのも○。パワー+1000はおまけ程度の能力だがコスト0でこのスペックなら採用の価値は十分にある。


《“友達” アリサ》
うえで述べた通りなのはと合わせて採用されることの多かったアタッカーカード。《“友達” すずか》の絆により簡単に手札に加えることができ、さらにすずかの能力で攻撃力を大幅に上昇させることができる。「動物」というメジャーな特徴を持っているので、今後は他のジャンルと組み合わせた形で使用されることも少なくはない・・・かも。


そして最後にレベル3のキャラについて。もうダントツで《“揺るぎ無い意志” なのは》一強って感じでした。やはりチェンジで出せる回復持ちのパワー10000は圧巻。これ1枚で決まる勝負もちょくちょくあったようです。
こんなところですね。これからのタイトルカップも上と同じような構築が大多数をしめると思いますが、地区大会ではまた違った環境になっているかもなので僕は自分の構築だけを信じて頑張っていきます。